毎日ぐっすり眠れていますか
フランスベッドのことなら何でもおまかせ、
フランスベッド専門販売店こみち です
新年を迎え、
ベッドの掃除をしてみてはいかがでしょうか
何もしていなくても
ホコリってたまってきてしまうものです
ベッドのお掃除ポイントはコチラ
ポイント1・ヘッドボード
ベッドの「ヘッドボード」と呼ばれる、頭側の板。
ここにはホコリが意外にたまりやすくなっています。
スッキリしたデザインのヘッドボードでも、ホコリがついていたりします。
時計等が置けるようになっているキャビネットタイプであれば、そこ部分にホコリがたまるようになります。
ポイント2・ヘッドボードの後ろ側
ヘッドボードの後ろ側、こちらにも気を付けてみて下さい。
ヘッドボードが反っていたりすると、そのデッドスペースにホコリがたまります。
ホコリがたまる、というより
普段気にしない場所なので、ホコリが残っている、というようなイメージですかね
ポイント3・マットレスの下
マットレスの下、こちらも使ってみたら気づく点です。
マットレスのローテーションを行う際に一緒に掃除をすれば良いのですが、
マットレスの下が何故お掃除ポイントか、というと・・・
ベッドのヘッドボードと、マットレスの頭側に隙間があると
そこから抜け毛等が落ちていくんです。
そうするとしばらくケアしていないと
マットレスとベッドフレームの間に髪の毛やホコリがたまってくることになります。
ポイント4・ベッドフレームの下
ベッドフレームが脚付きタイプであれば掃除もこまめにできますが、
引出付きタイプというのは
便利な反面、掃除という点では定期的に動かして隙間から入ったホコリを掃除してあげる必要が出てきます。
ベッドフレームに
フェルトを貼れば、フローリングも傷つけにくく、動かしやすくなります。
眠るとき、人は無意識に呼吸を行います。
ベッド周りは出来る限り定期的に掃除をし、気持ち良く使うようにしてみて下さい
ベッドに関するお問い合わせ、お見積もり等、何でも構いませんので
是非お気軽にお問い合わせ下さい
045-883-8887
~次回 フランスベッド展示販売会のご案内~ クリックすると特設ページへいけます。
~「伝えたい」、その想いを込めて~
2015年1月4日
フランスベッド専門販売店 こみち
事務所:横浜青葉台
横浜みなとみらい
奈良 長谷寺事務所
お問い合わせ先:メール:こちらをクリック
電話:045-883-8887
~「こみち」ってどんなお店?~
フランスベッド専門販売店「こみち」ホームページ
↓↓↓画像クリックするとHPへ行けます↓↓↓
コメントを残す